Flankerの見聞録

バイクとカメラと食った物を自分視点で語っていきます。

驚異的な進化を遂げた動体性能! K-3MarkⅢでサーキット撮影してきた!!

驚異的な進化を遂げた動体性能! K-3MarkⅢでサーキット撮影してきた!!

巣ごもり要請にに答えるかのように天気が不安定な日が続く今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。

 

さて、前回K-3MarkⅢを購入した事をお伝えしました。

flanker250rally.hatenablog.com

今回はいよいよAF性能を試すために、サーキットでの撮影を行ってきました。

簡単ではありますがインプレをしたいと思います。

率直に言いますと凄く進化していてビックリしています。

f:id:Flanker250Rally:20210503195250j:plain

 ・先代より大きく進化させた動体性能

K-3Ⅱから比べMarkⅢは動体撮影に関する部分はまるで別物の如く進化を遂げているそうです。

www.ricoh-imaging.co.jp

開発陣からのメッセージではシャッター、AFモジュールやAEセンサーなどを新規システムにしているとの事で、従来機から比べ物にならないとの話をされていました。

PENTAXで動体撮影をする修羅の道を歩んでいる人(自分もそうですけど)からすれば、以前から求められていた事ではあるので、今回のMarkⅢがどれだけ進化したか非常に楽しみにしていた部分でした。

 

・撮ってみたら驚異的な進化を遂げていた!

実際にサーキットに行って撮影してきました。

知り合いが走るとの事だったので、被写体になっていただきました。

レンズはDA★300DFA70-2101.4×テレコンを使う形で撮影しました。

カメラ側の設定はTvモード、AF-C, AF中央セレクトの今まで使っていたモードに近い感じで撮影しました。

また手振れ補正は新規で設定された流し撮りモードを使用しました

f:id:Flanker250Rally:20210503200530j:plain

撮影時のモード

SDカードについてはサンディスクの128GB UHS-Ⅱカードを使用しました

 早速ですが、撮影の結果をお伝えします。

今から7枚の連続写真をお見せします。

レンズはDA★300を使用して、SS:1/125で撮影しています。

シチュエーションはストレートからタイトなコーナーに侵入していく場面です

f:id:Flanker250Rally:20210503201931j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503202008j:plain

f:id:Flanker250Rally:20210503202112j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503202204j:plain

f:id:Flanker250Rally:20210503202609j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503202642j:plain

f:id:Flanker250Rally:20210503202710j:plain

はい、今まで良くて2,3枚くらいしかAFが有って無かったのが7枚連続でピントが来ました。

しかも人気だけどかなり年季が入ってきたDA★300でです。

秒間枚数自体も大幅に上がってはいますが、AFがここまでの性能が行けるの出てきた画をみて信じられませんでした。

 

そして次のシーンも見た画をみてビックリしました。8枚連続の画像になります。

レンズはDA★300に1.4×テレコンを噛ませた状態です。

SS:は1/160でそれ以外は変更していません。

シチュエーションはホームストレートを全開で加速してくるシーンです。

f:id:Flanker250Rally:20210503203752j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503203832j:plain

f:id:Flanker250Rally:20210503203904j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503203939j:plain

f:id:Flanker250Rally:20210503204150j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503204103j:plain

f:id:Flanker250Rally:20210503204251j:plainf:id:Flanker250Rally:20210503204339j:plain

こんなシーンは今までじゃ1枚取れるかどうかでしたが、バッチリ8枚連続でOKカットが撮れました。

自分に向かってくる方向の上どんどん加速してくる為、測距が非常に大変+レンズは古いのにテレコン噛ませているという、こんなことペンタ機でやるなと言われかねない状態でしたがシッカリ喰い付いてきました。

 

このカットを確認した時はマジか!と声を上げてしまいました(笑)

 

K-3で上手く行ったか?と心配していた事がK-3MarkⅢで全く心配要らない状態になりました。

 

・カードリーダーもUHS-Ⅱ対応にした方が後が楽

撮り終えてここまでの結果を出していたので、PCで作業するのが楽しみでしたが此処である問題が発生しました。

UHS-Ⅱ対応した事で、カメラの書き込みもRAWファイルでもストレスフリーな状態で撮影できましたが、いざPCにデータを移す時に途轍もない時間が掛かってしまいました…

f:id:Flanker250Rally:20210503210245j:plain

3800枚をPCに移すのに1時間半かかりました

なので、カードリーダーの方もUHS-Ⅱ対応のものを準備していた方が良いです。

変えたら2000枚近いRAWデータも10分も掛からない位で移し替えられました。

f:id:Flanker250Rally:20210503210129j:plain

メモリーカードメーカーが出しているものがオススメ

 

・楽しみの幅が一気に増えたK-3MarkⅢ

前回が静態、今回が動体という事でお送りしましたが、今までペンタックスと言えば風景=静態のイメージがありましたが、K-3MarkⅢで動体にも手を出しやすいカメラになりました。

あとは望遠系のレンズをもう少し拡充して欲しい所です(DA100-400なんかが欲しい)

折角ここまで出来たので、客層を広げる意味でもどんどん進んで欲しいと思います。