Flankerの見聞録

バイクとカメラと食った物を自分視点で語っていきます。

SSTR 一人大反省会! やって良かった! やっときゃ良かった! やらなきゃ良かった!

SSTR 一人大反省会! やって良かった! やっときゃ良かった! やらなきゃ良かった!

6月に入り、もうすぐ梅雨入りの報が届く今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。

さて先日SSTRに参加してきたことをお伝えしました。

flanker250rally.hatenablog.com

今回はその際のやって良かったやっときゃ良かったやらなきゃ良かった事を上げて反省会みたいの事をお伝えしようと思います。

来年以降SSTRに参加される方の参考にでもなれば幸いです。

f:id:Flanker250Rally:20190602100003j:plain

 ・やってよかった!!

まずはやってよかった事です。

  1:野口シート

  2:粉末タイプを使った自家製経口補水液

  3:ゼッケンステッカーの複製

 

1については、もう過去何度もお伝えしましたが、野口シートは最高です!

 

flanker250rally.hatenablog.com

250ccで12時間走り続けるとなるとかなり辛いものがありましたが、今回のツーリングでもお尻へのダメージは殆どありませんでした。

丁度梅雨時期にも入り、バイクに乗れない日々が多くなりますので、気になる方は是非

一度ご相談してい見て下さい!

 

2については今回気温が高くなることが予測されていました。

気温が急に高くなるとPAやSAの売店や自販機ではスポーツドリンク系は売り切れている可能性があります。

そこで水に溶かす粉末タイプの経口補水液の素を持っていくようにして、PAやSAの給水器を利用して作るようにしました。

f:id:Flanker250Rally:20190602101609j:plain

ラソン選手みたいなスペシャルドリンクを作って走りました

道中休憩のたびにコレを飲ん出たおかげか脱水症状や熱中症の予防にもなったかと思います。

 

3については、SSTRのコミュニティを見ていて結構複製している人が多かったので気になっていました。

頂けるステッカーじゃ貼りたい場所には足りないという人や、原本は綺麗なまま保存して多くという方が多かったです。

という事で私も複製品を作ることにしました。

f:id:Flanker250Rally:20190602102421j:plain

左が原本、右が複製品

但し複製と言っても結構お金が掛かります。

私の場合は、いつも写真のプリントをお願いしているカメラ屋さんに聞いてみたら、1枚だけの複製だと何だかんだで1万円以上掛かるとの事でした…

さすがにそこまでは掛けれなかったので、高画素でスキャンしてデータだけを貰う事にして、印刷はネット印刷を利用する事にしました。

印刷をお願いしたのはネット印刷でおなじみのラクスルです。

raksul.com

過去に名刺等お願いして仕上がりも有る程度わかっていました。

またお値段も屋外掲示用で切り出し抜きの1枚シートで2400円と頼みやすい値段でした。

早速届いた複製品を切り出して、ケース等に貼って行きました。

f:id:Flanker250Rally:20190602103323j:plain

複製すると色々貼れる場所が増えるのでこれはおススメです。

 

・やっときゃ良かった!

次にやっときゃ良かった事です。

未だにちょっと未練が残ってます…

 1:ご当地グルメをしっかり食べる!

 2:安房峠越え

 

1については本当に未練が残ってます…

ご当地グルメを食べるのは旅の醍醐味というか最終目的になる程の重要な事ですが、

今回の旅ではご当地グルメは殆ど食べませんでした。

ゴールした日は宿では夕食無しのプランで申し込んでいたので、ある種自由に食べれる状態ではあったのですが、晩飯に選んだのはコンビニ弁当でした…

f:id:Flanker250Rally:20190602111105j:plain

ゴールした後の晩飯

そして翌日帰路の時に、富山の有磯海SAでマスずしを頼みました。

ようやく名物らしいものを食べました。

f:id:Flanker250Rally:20190602111352j:plain

北陸に行って日本海の海の幸富山ブラックラーメンゴーゴーカレー等食わずに帰ってきたことは本当に悔やんでます…

次回出る時はもう少し食べ物にもこだわりたいと思います!

 

2についてですが、今回初めて北陸道を通ったので気づきました。

前回の参加した記事にも書きましたが、北陸道上越JCTから富山方面はトンネルだらけの区間です。しかもアップダウンやコーナーも多く非常に集中力と体力を使います

今回初参加という事で時間の目安が立てやすい用に北陸道を使いましたが、走ってみたら結構きつい部分もありました…

関東圏から出発する人は安房峠を超えて岐阜から北上するルート同様の北陸道を使うルートになるそうですが、私個人としては250ccなら安房峠越えをした方が体力的にも精神的にも楽かなぁと思います。

こちらも次回以降検討しようと思います。

 

・やらなきゃ良かった

最後にやらなきゃ良かった事です。

これに関してはある種あるあるの様な部分もあります。

 1:キャンプしないのに椅子を持っていく

  2:リュックを背負う(荷物が多い)

 

1については、悩みどころではありましたが結論から言うと要らなかったです。

キャンプはしませんが閉会式があるしどっかで座る場所探す機会も有るかもしれないから椅子があった方が良いかなぁと思いヘリノックスのチェアツーを持っていきました。

 ただ、閉会式はちょっとだけしか出てませんし、座る場所に困ることはありませんでしたので、ただの余分な荷物としかなりませんでした…

 

2については1と同様で荷物を持って行き過ぎました。

バイク用にという事でクリーガのR25を新たに購入しました。

f:id:Flanker250Rally:20190602120810j:plain

クリーガ ラックサック R25

クリーガ ラックサック R25

 

バイク用に設計されているのですごく楽に背負えます。

ただ300㎞以内であればそんなに苦にはならないと思いますが、それ以上になると

荷物を背負うこと自体が体に負担になってきます…

帰路の途中辺りから肩回りが痛くなってきて辛い場面も出てきました…

なので長距離ツーリングの際はなるべく身に着けるタイプのバッグは避けた方が良いと思いました。

 

・今後のツーリングライフにも活かす!

今回は二泊三日の合計1200kmの長距離ツーリングを実施してきました。

今まで体験したことなかったので、色々判ったことが沢山ありました。

次回参加するときや今後のツーリングライフにも役に立てて行こうと思います!

f:id:Flanker250Rally:20190529181201j:plain