Flankerの見聞録

バイクとカメラと食った物を自分視点で語っていきます。

紅葉シーズン到来! 奥日光の紅葉を見にツーリングに行ってきた!!

紅葉シーズン到来! 奥日光の紅葉を見にツーリングに行ってきた!!

全国的に紅葉のシーズンになってまいりました。

紅葉の名所である奥日光も例年より遅めながら、昨今の冷え込みでようやく例年並みの色付きになってきました。

今回はシーズン真っただ中の奥日光に紅葉を来た様子をお伝えします。

f:id:Flanker250Rally:20181021173235j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8 1/800秒 F/8.0 ISO400 焦点距離:15㎜

 ・竜頭の滝から湯ノ湖湖畔

奥日光の紅葉は湯ノ湖から始まり、竜頭の滝→中禅寺湖いろは坂と下っていきます。

10月21日現在の見ごろは竜頭の滝から湯ノ湖湖畔あたりでした。

まず初めに竜頭の滝から

f:id:Flanker250Rally:20181021174102j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/160秒 F/5.0 ISO400 焦点距離:24㎜

この日竜頭の滝は前日に雨が結構降ったお陰で、水量が増え水煙が出るほどでした。

迫力はありますが、紅葉した木々が水煙のせいで霞んでしまいました…

f:id:Flanker250Rally:20181021174309j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/160秒 F/10 ISO1600 焦点距離:24㎜

見頃ではありましたが、今年来た台風の影響で葉っぱがすでに落ち切っている木も見られました。

今年の台風は風台風だったため、木々への影響が大きかったものだと思われます。

f:id:Flanker250Rally:20181021174828j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/40秒 F/8 ISO1600 焦点距離:70㎜

 水量が多く霞がかってしまうため竜頭の滝を早々に離れ、湯ノ湖湖畔に移動してみました。

湯ノ湖から流れ落ちる湯ノ滝も水量が増え、こちらも水煙を上げていました。

竜頭の滝に比べ落差が大きい湯ノ滝の水煙の量は滝の上まで水煙が上がるほどの凄いものでした。

f:id:Flanker250Rally:20181021175335j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/1250秒 F/9 ISO1600 焦点距離:24㎜

しかしながら湖畔の方は滝の荒々しさに比べ、落ち着いた水面で野鳥ものんびり泳ぐ姿が見られました。

f:id:Flanker250Rally:20181021175535j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/1600秒 F/10 ISO1600 焦点距離:31㎜

湯ノ湖の外周にある林道(トレッキング用)の道は、滝でできた水煙と登ってきた太陽とで幻想的な雰囲気が出来ていました。

f:id:Flanker250Rally:20181021175935j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8 1/200秒 F/7.1 ISO400 焦点距離:15㎜

f:id:Flanker250Rally:20181021180003j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8 1/250秒 F/7.1 ISO400 焦点距離:25㎜

湯ノ滝の反対側にある日光湯元温泉の方は早朝7時過ぎから観光客でにぎわっていました。

但し早朝だと逆光になるので、写真を撮るのは中々難しいです。

ただ周辺の木々は綺麗に色付いていました。

f:id:Flanker250Rally:20181021180430j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8 1/500秒 F/8 ISO400 焦点距離:30㎜

雨が降ったお陰で水滴で濡れ、枯れかけの色付いた葉に瑞々しさが戻ります。

f:id:Flanker250Rally:20181021180605j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/800秒 F/7.1 ISO400 焦点距離:70㎜ ※トリミング有

 中禅寺湖畔からいろは坂中腹

湯元温泉から折り返して再び来た道を戻り、中禅寺湖畔に来ました。

f:id:Flanker250Rally:20181020184400j:plain

中禅寺湖畔はもうすぐ見ごろを迎える感じでした。ここ2~3年連続でこの時期の奥日光に来ていますが、この時期でここまで色付くのは初めてでした。

例年より少し早めなのかもしれません。

f:id:Flanker250Rally:20181021182838j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8 1/640秒 F/8 ISO400 焦点距離:24㎜

中禅寺湖からいろは坂の上部も結構色付いて来ていてもうすぐ見ごろなかんじでした

いろは坂中腹も結構色付き始めていて、このままの気温で行けば来週にはいろは坂全域が見ごろを迎えるのではと思います。

f:id:Flanker250Rally:20181021183201j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8 1/400秒 F/7.1 ISO400 焦点距離:15㎜

f:id:Flanker250Rally:20181021183234j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8 1/320秒 F/7.1 ISO400 焦点距離:15㎜

・これから奥日光に紅葉を見に行かれる方へのアドバイス

紅葉シーズンの奥日光は一年で最も混む時期です。

特にいろは坂は酷い時では昇りは坂の始まりから中禅寺湖まで行くのに1時間近く掛かる時もあります。

下りはもっと酷く、麓まで下りきるまで2時間以上は掛かる場合があります。

見に行かれる際は日が、昇り始める6時前後にはいろは坂を上りきることをおススメします。

下る際は午前中に降りるか金精峠を超えて沼田の方まで出た場合が良いです。

都心から奥日光に向かう方であれば、東北道いろは坂中禅寺湖→竜頭の滝→湯ノ湖→金精峠→沼田のルートで関越道から都心に戻られた方が良いでしょう。

兎に角非常に混雑しますので、余裕を持った行動を心掛けることをおススメします。

 また早朝では氷点下近い気温になりますので防寒対策は十分に施してください。

特に写真撮る方は手袋があった方が良いです。

f:id:Flanker250Rally:20181020185439j:plain

今回使用した手袋(グローブ)についてはこちらの記事も合わせてご覧ください

flanker250rally.hatenablog.com

 

・今回使った機材

紅葉のシーズンとなればペンタックスが最も得意な時期です

K-1MarkⅡは勿論、レンズは広角の15-30、標準の24-70を持っていきました。

そしてペンタックスの特徴であるカスタムイメージは”雅”をつかって色合い鮮やかに仕上げるようにしてます。

PLを使わなくてもカスタムイメージで綺麗に色を出せるのがペンタックスの特徴だと思います。

PENTAX 一眼レフ K-1 Mark II ボディ  15996

PENTAX 一眼レフ K-1 Mark II ボディ 15996

 
PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 21280

PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 21280

 
PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

 

 

 バイクも写真もいい時期ですので是非綺麗な景色を収めに、お出かけしてみましょう!