Flankerの見聞録

バイクとカメラと食った物を自分視点で語っていきます。

便利なのに無料配布! 都内オートバイ駐車場MAPが凄い!!

便利なのに無料配布! 都内オートバイ駐車場MAPが凄い!!

8月も終盤ですが未だ残暑厳しいこの頃ですが皆さん如何お過ごしでしょうか。

9月に入っても当分の間は真夏日が続く見たいです…

そして例年以上に多い台風もこれから本格シーズンに入るので、中々お出かけできるタイミングがなさそうかな~と…

 

さて今回は、7月に東京に行った際に止めた駐輪場で見つけた凄い便利なものをご紹介したいと思います。

f:id:Flanker250Rally:20180830182133j:plain

 ・都内のバイクが置ける駐車場が手軽にわかる駐車場MAP

バイクでお出かけする際に気になるのが、バイクを止めておく所ですよね。

基本都市部から離れた所に向かう事が殆どだと思いますが、まれに都市部にバイクで行くことも有ると思います。

その際に都市部だとバイクを止めておく所を探すのが意外に苦労します。

駐車場は数ほどあれど、バイクを止めれる駐車場・駐輪場はネット社会の現代においても探すのは中々苦労するでしょう。

 

私も浅草にバイクで行った際は、事前に駐車場を検索しましたが、良さげな場所が中々見つかりませんでした。

flanker250rally.hatenablog.com

その際に浅草の駐車場で、都内オートバイ駐車場MAPを頂きました。

f:id:Flanker250Rally:20180830182025j:plain

こちらのMAPですが東京都の道路整備整備保全公社が作成し、都内の警察署及び駐輪場にて無料で配布しているそうです。

f:id:Flanker250Rally:20180830183926j:plain

私が貰った時はこんな感じで置いてありました。

・中身は良く判りやすく出来ている!
早速ですが、中身を見ていきましよう。

f:id:Flanker250Rally:20180830184704j:plain

まず区内・市内毎のバイクが止めれる駐車場・駐輪場の一覧がズラズラっと書かれています。ここだけでも都内にこれだけ止めれる所があるのかーと頷いてしまました。

 

次にマップの対象範囲ですが都内全部とはいきませんが、23区内は勿論、立川や八王子、更には一部分ですが奥多摩まで入っています。

f:id:Flanker250Rally:20180830185051j:plain

 

では本題の駐車場の位置についてですが、とりあえず渋谷駅周辺を見てみましょう。

f:id:Flanker250Rally:20180830185522j:plain

地図のベースはツーリングマップルと同じものを使用しているようです。

尺度も大きすぎず小さすぎずで丁度いい感じだと思います。

さて渋谷駅周辺だけでも、これだけバイクを止められる場所があります。

あまりバイクで来るような場所ではないですが、結構あるんですねー

 

都内でバイクを止める場所と言えば、秋葉原駅前のUDXが有名です。

公式サイト→秋葉原UDXパーキングバイク駐車場|Parking NAVI(パーキングナビ)

ではその秋葉原駅界隈ではUDX以外で止めれる場所というと・・・

f:id:Flanker250Rally:20180830190852j:plain

UDX以外にも結構ありますねー

UDXが満車の場合でも(あまり考えにくいけど)直ぐ近くに止めれる所は沢山あります。

そして奥多摩地域も一部載っていますが、奥多摩のページを見ると・・・

f:id:Flanker250Rally:20180830191624j:plain

なんと2か所も止めれる所がありました。

これなら紅葉シーズンで奥多摩付近をバイクを降りて散策することも楽になります。

 

巻末には各駐車場の駐車料金が細かく書かれています。

f:id:Flanker250Rally:20180830191931j:plain

同じエリアでも料金がそれぞれ異なるので、料金と目的地の位置関係を考慮して駐車場を探すことが出来ます。
中身を一部ご紹介しましたが、非常に判りやすく書かれているため、地図を見慣れない方でも取っ付き易いとおもいます。

 

・ネットとは違った紙媒体の地図の良さ

ご紹介した通り、判りやすく書かれております。

そしてこのマップの最大の売りが、本で書かれている事だと思います。

最近は地図をみるとするとスマホを使ったものになりますが、どうしても不必要な情報まで検索に引っかかってしまいます。

しかしこのマップは必要な情報が一目で得られるように、判りやすく書かれています。

そして何より大事なのが、電池いらず!ってところでしょうねー(笑)

検索してて電池無くなって途方に暮れるってことも本ならそんな心配はないですし。

 

ライダーお馴染みのツーリングマップルも本なのに毎年売れているのは、一目で情報を入手できる手軽さから来ているのだろうなーと思います。

www.mapple.co.jp

 

またこちらの本のタイプ以外にも同じ内容をスマートフォンからアクセスできるタイプもありますので、スマホで使いたい!というかたはこちらがおススメです。 

スマホでも使えるネット版→パーキングをお探しならs-park 都内の駐車場検索

そしてこちらのMAPは先ほど申した通り無料なので、貰える時は貰っておいた方が良いですよー!