Flankerの見聞録

バイクとカメラと食った物を自分視点で語っていきます。

青空の下、開通直後の志賀草津高原へツーリング 

青空の下、開通直後の志賀草津高原へツーリング 

先日の4月20日のAM10時に、群馬県草津町にある国道292号線冬季閉鎖が解除されました。

今年は本白根山の噴火があり、一時期は開通できるか危ぶまれていましたが、通航制限はあるものの何とか例年と同じ時期に開通してくれました。

 

先日お伝えした野口シートの導入効果の本格的な検証と昨日買ったK-1MarkⅡの習熟を図るため日帰りでツーリングに行ってきました。

 

志賀草津高原道路は白根山・元白根山の噴火の影響もあって草津町殺生河原ゲート~嬬恋村側万座三叉路ゲートの開通時間が7:00~18:00と決まっております。

今回は開通直後ということで、ゲート開通時間の7:00に間に合うように早朝4時に出発しました。

f:id:Flanker250Rally:20180422174036j:plain

 

今回のルートは宇都宮上三川ICから渋川伊香保ICまで北関東道と関越道を使い、そこから国道353号線国道292号線を使うルートで行きました。

 

北関東道を使うと、今までならお尻の痛みに耐えかねて波志江PAでまず休憩をとるんですが、野口シートを導入した今回は全く痛みを感じることがなく、休憩するかな?どうするかなー?っと悩んでいたら知らぬ間に通り過ぎていました…

それくらい快適に走る事が出来ました。

f:id:Flanker250Rally:20180422175338j:plain

最初の休憩は高速降りてからのコンビニで取りました


高速降りてからの下道も時間が早いため車通りも少なく順調に走れました。

そして、開通直後の志賀草津高原道路に入りました。

開通直後で殆ど車は通っておらず気持ちいワインディングを楽しめました。

どんどん上っていく途中にふと景色に目をやると、素晴らしい景色が広がっておりバイクを止めて写真を撮りました。

f:id:Flanker250Rally:20180422175846j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8

f:id:Flanker250Rally:20180422180153j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8

眼下に雲海が広がり、絶景写真で見た様な景色を拝めることが出来ました。

帰りの際は雲海は消えていたので、朝早く走ってきた甲斐がありました。

 

こちらの写真の手前の灰色なところは火山灰でした。

f:id:Flanker250Rally:20180422180538j:plain

先日の本白根山の噴火の影響で、道路のところどころに火山灰がうっすらと体積しており、若干滑りやすい状況でした。

そして嬬恋の三叉路を超えて渋峠に入り、この時期名物の雪の回廊のエリアにたどり着きました。

f:id:Flanker250Rally:20180422180913j:plain

私は今回初めて雪の回廊を走ったのですが、この写真を知り合いに見せたところ「今年はかなり低い…何時もなら5mオーバーの高さはあるから今年は雪少なかったのかー」と言ってました。

今年の冬は厳冬で雪がたくさん降ったイメージがあったのですが、地域によっては例年以下のところもあったんだなーと意外な感想を持ちました。

 

雪の回廊エリアを超えると、国道最高地点につきました。

f:id:Flanker250Rally:20180422181628j:plain

運よくモニュメント前が空いていたので止めれましたが、周りは車やバイクや自転車だらけで、パパっと写真撮って先に進みました。

ただし出ようにもどんどん入ってくる車両ばっかりで、なかなかこの場を離れることができませんでした。

 

国道最高地点からちょっと進むと”国境”の宿としてお馴染みの渋峠ホテルにつきました。

f:id:Flanker250Rally:20180422182201j:plain

グンマーと長野の国境!!

f:id:Flanker250Rally:20180422182508j:plain

f:id:Flanker250Rally:20180422182543j:plain

こちらも多くの人がおり、看板犬のインディー君とマーカス君(未だにどっちがどっちか判らない…)の写真を撮ってたりしていました。

また近くの横手山スキー場はまだ営業をしており、スキー客の姿も多く見受けられました。

 

渋峠ホテルを越えた先にある駐車スペースで北アルプス越しに写真を撮りました。

f:id:Flanker250Rally:20180422183129j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8

f:id:Flanker250Rally:20180422183353j:plain

K-1MarkⅡ&D FA24-70 F2.8

雲一つなく、遠くの北アルプスまで綺麗に望むことが出来ました。

やっぱりツーリングは青空の下が一番です!

f:id:Flanker250Rally:20180422183721j:plain

今回は15-30と24-70を持っていきました。

今回はK-1MarkⅡに広角の15-30と標準の24-70を持っていきました。

フルサイズになってレンズ本来の画角を使えるので最初ちょっと戸惑いましたが、APS-C時代では使えなかった広角域の面白さを実感できました。

24-70は使わず殆ど15-30ばっかり使ってました。

PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 21280

PENTAX 超広角ズームレンズ HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR 21280

 
PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

PENTAX ズームレンズ HD PENTAX-D FA24-70mm F2.8ED SDM WR 21310

 
PENTAX 一眼レフ K-1 Mark II ボディ  15996

PENTAX 一眼レフ K-1 Mark II ボディ 15996

 

 

 

 そして今回の目的地である横手山ドライブインにつきました。

付いた時間が8時だったのでお店は開いていませんでしたが、駐車場には車やバイクが結構いました。

f:id:Flanker250Rally:20180422185041j:plain

ここまで来るのは今回が初めてですが、ホント景色は最高でした!

なんで今まで来なかったのか…とちょっとだけ後悔してます。

f:id:Flanker250Rally:20180422185121j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8

f:id:Flanker250Rally:20180422185153j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8

f:id:Flanker250Rally:20180422185245j:plain

K-1MarkⅡ&D FA15-30 F2.8

 

横手山から来た道を戻るようにして、帰路につきました。

帰りは途中353号線が混んできたので、途中榛名山のほうに行く県道28号線を使って榛名山を越えて前橋ICまで走りました。

f:id:Flanker250Rally:20180422190758j:plain

 

 今回往復約450㎞のツーリングでしたが、いつもなら帰宅直後はお尻が痛くて座るのも辛く、うつ伏せに倒れ込んでいましたが、今回野口シートを導入してからは・・・

 

約450㎞走っても全く痛くなかった!!!

 

前回の200㎞位だったので、それ以上の距離はどうかなー?と思っていましたが、

これだけ走り回っても全く痛くなかったので、予想以上の効果に驚きました。

250CCのオフ車でこれほど効果があるので、長距離走る人にはホントおすすめです!!(尚個人差はあります)

 

今回の志賀草津ツーリングは初めて見る雪の回路を楽しみにしていたのですが、思ったほど高さもなく、ちょっと期待外れだったかな…と思いました。

しかし、日本で唯一標高2000mの高さを走れる道なので、今年夏あたりにでももう一度行こうかなと思います。

 

が!!

 

なんと本日こんなニュースが飛び込んできました!

白根山の湯釜付近で火山性微動が多発しているため、噴火警戒レベルを1から2に引き上げ、湯釜から半径1キロ圏内を4月22日AM7時から規制する。それに伴い志賀草津高原道路の殺生河原ゲートから三叉路ゲートまで間を当該時間より終日通行止めにするとの事でした。

 

まさかの開通2日で通行止めになってしまいました…

 

本白根山の一件もあり楽観視はできませんが、予想外の事態に驚いてます。

これから観光シーズンになるので、周辺地域への影響はかなり出るとおもいます。

しかしながら、横手山の方には万座ハイウェイを使えばアクセスできます(有料道路)し、何より麓の草津温泉は規制範囲には入っていないので、何にも影響はありません。

もし志賀草津高原行こうと考えていた方がおりましたら、草津まで行くだけ行って温泉入りに行きましょう!

 

早期に収束し、もう一度走りに行けることを期待して待つことにします。

f:id:Flanker250Rally:20180422193758j:plain